最終更新: 2025-10-17 | 読了時間: 約6分
安心・安全に診断をお試しいただけます。写真は診断後に即時削除されます!
診断処理が終わったら画像は即座に削除され、サーバーには一切保存されません。共有用のOGP画像にも顔写真は載らず、第三者への提供もありません。
顔面偏差値診断サービスでは顔写真という機微な情報を扱うため、一番気になるのは「アップロードした画像がどうなるか」ですよね。
当サービスでは、次の3つを厳守しています。
診断処理が終わったら、画像は即座に削除。サーバーには一切保存しません。あなたの顔写真が長期的に保管されたり、他の目的に使われたりするリスクをゼロにしています。診断完了の瞬間に画像は自動削除され、復元もできません。
結果を共有するときのOGP画像(SNSでシェアされたときに表示される画像)には、顔写真そのものは載りません。スコアやコメントだけが表示されるので、プライバシーを守りながら友人や家族と共有できます。より正確な診断結果を得たい方は、撮影条件を整えることをお勧めします。
利用規約・プライバシーポリシーに準拠し、第三者提供はしません。あなたの情報が広告主や研究機関、その他の第三者に渡ることはありません。ユーザーの明示的な同意なしに、個々の画像を二次利用することもありません。
あなたの顔写真を安全に扱うため、以下のような対策を行っています。
アップロードされた画像は、診断処理が完了した瞬間に自動削除されます。サーバーに保存されることはなく、復元もできません。
結果をシェアするときも、あなたの顔写真が表示されることはありません。スコアやコメントだけが共有されます。なお、診断結果が安定しない場合は、撮影条件を見直してみてください。
Q. 画像は本当に保存されない?
はい。診断処理完了後に即時削除されます。復元を前提とした保存はしません。
画像はサーバーの一時領域で処理され、診断が終わった瞬間に自動削除。バックアップとして保存されることもなければ、キャッシュとして残ることもありません。技術的に保証されているので、安心してご利用ください。
Q. 結果画面をSNSで共有しても安全?
共有画像(OGP)は個人特定を避ける配慮をしています。公開範囲の設定もご確認ください。
結果をSNSでシェアするとき、あなたの顔写真が他の人に見られることはありません。共有されるのは、スコアやコメントなどのテキスト情報だけ。ただしSNSの公開設定によっては、意図しない人にも結果が見られる可能性があって、シェアする前に公開範囲を確認することをお勧めします。
Q. 研究や学習に使われる?
ユーザーの明示的な同意なしに、個々の画像を二次利用することはありません。当サービスで使用している顔面バランスの評価基準については、黄金比の記事で詳しく解説しています。
AIモデルの改善や研究のために、ユーザーの画像を無断で使うことはしません。将来的に、匿名化されたデータを統計的な分析に使う可能性がある場合は、事前にユーザーの同意を求めます。同意しない限り、あなたのデータが研究や学習に使われることはありません。
プライバシーポリシーは定期的に更新されるので、最新の内容はサービスのプライバシーポリシーページをご確認ください。
ご不明な点やご懸念があれば、お気軽にお問い合わせください。ユーザーの安全とプライバシーを最優先に考えています。
プライバシーに配慮した安全な診断をお楽しみください!
関連記事: 顔面偏差値とは | 黄金比と三庭五眼 | 撮影ガイド | バラつく原因と対処法